ただいま工事中です。
仮設

定番!化学実験
高校版

あやしい実験あぶない実験のページ

高校などで化学教育をされている方を対象としたページです。
 一見すると正しいそうに思えて実は間違いであることや,何気ない行為が非常に危険なであることが,化学には多くあります。

 インターネットや書籍に,あやしそうな教材やあぶなそうな実験が多く出ています。

 そんなことが妙に気になり,書き出してみました。それに,化学教育の研究会で紹介されたことや先輩の先生方から伺ったこと,自分が過去に冒した失敗や勘違いなども追加して100題ほど載せてみました。

 どこがあやしい部分で,どこがあぶない部分か指摘できますか? 

 解答は用意してありませんし,答えるつもりもありません。
 まず,実験できるものは,是非試してください。
 危険でやらない方がよい実験には の印をつけました。

 経験豊富なベテランの先生方には当たり前のことが多いと思います。
 わからないところは,近くにいらっしゃるベテランの先生に伺ってみてください。

 なお,表現がおかしい部分やわかりにくいところありますがご容赦ください。
 また,失敗することを書いたので再現性がないことがあります。
(51)状態とエネルギー
 固体の水と液体の水のエネルギーを比較すると,液体の水の方が大きい。
温度は?
(52)結婚指輪
 結婚指輪をしたまま,水銀の実験をした。
結婚指輪は金や白金だから
(53)銅と水銀
 水銀の密度の大きさを見せるために,水銀に銅を浮かべた。
銅と水銀はどうなりますか?
(54)デンプン水溶液
 ヨウ素デンプン反応のために,沸騰した水100mLに可溶性デンプン1gを一度に入れてデンプン溶液を作り保管した。
やってみればわかります
(55)塩化銅(U)水溶液の電気分解
 塩化銅(U)を白金電極で電気分解したら,陽極から塩素が発生し,陰極から銅が析出した。
塩化物の電気分解ですから
(56)アンモニア性硝酸銀
 アンモニア性硝酸銀水溶液は,爆発性があるので保管は危険である。
 保存方法によっては危険です。
半端な知識でマネをしないように
(57)ベンゼンの臭素置換
 ベンゼンに鉄粉と臭素を加え,置換反応をした。この反応で発生するHBrをアンモニアとの反応による白煙で確認した。
アンモニアと反応するのは何?
(58)マーガリン
 マーガリンの成分は油脂と食塩のみである。
のみ?
(59)ヨードホルム反応
 多めのエタノールに水酸化ナトリウムを加え,少量のヨウ素を加えて,加熱した。
やってみればわかります
(60)アンモニアと塩化水素
 完全に乾燥させたアンモニアと塩化水素を反応させ,白煙を発生させた。
乾燥がポイント
(61)ヨウ素の保管
 ヨウ素をポリ容器に入れて保管した。
ヨウ素は分子,ポリ容器も分子,だから……
(62)ヨウ素の扱い
 ヨウ素を金属薬さじですくい取り,薬包紙にのせ,電子天秤で秤量した。
ヨウ素に金属さじ?
(63)ケイ素の電気伝導性
 ケイ素の単体は共有結合なので,電気を通さない。
ケイ素の周期表の位置は?
(64)アルミニウムの単体の製法
 アルミニウムは水素よりもイオン化傾向が大きいので,水溶液の電気分解で単体は析出しない。
過電圧
(65)マグネシウムの燃焼
 空気中でマグネシウムを燃焼して生成する物質は,酸化マグネシウムのみである。
空気の組成は?
(66)銅と硫黄の反応
 加熱した硫黄と銅板の反応で生成する硫化物は,簡単な整数比になる(定比例の法則の学習)。
ベルトライド化合物
(67)二酸化炭素
 二酸化炭素は窒息性気体なので,二酸化炭素中ではものは燃えない。
Mgを燃やしてみよう
(68) ニトログリセリン
 高さ2mくらいのところからニトログリセリンを滴下すると爆発する。
 ニトログリセリンですから危険です。
これは試さない方がよいでしょう。爆発させるには,条件がある
(69)二酸化炭素は重い気体
 水槽の中にろうそくを階段状に配置し,水槽にふたをしてろうそくを燃やすと,下のろうそくから消える。
やってみればわかります
(70)分子量と分子間力
 分子量が大きくなると万有引力が強くなるので,沸点が高くなる。
大学の教科書を見てみよう
(71)水酸化ナトリウム
 水酸化ナトリウムが手につきぬるぬるしたので,セッケンで手を洗った。
セッケンは何性?
(72)アクリル加工
 アクリルの板は割れやすいので,ノコギリの切断は不向きである。
ホームセンターに行ってみよう
(73)ブリキ
 ブリキにキズがつくと鉄の方がイオン化しやすいのでさびやすい。
専門書を読んでみよう
(74)塩素の性質
 試験管にさらし粉を入れ,塩酸を滴下して塩素を発生させた。この試験管に水で湿らせた万能pH試験紙を入れて,発生した塩素の気体が何性か調べた。
これで何を調べているの?
(75)水の生成
 氷酢酸と粒状水酸化ナトリウムの反応で,無水硫酸銅(U)を入れ青くなることから,水の生成を確認した。
青くなると水がある?

             前の25個  次の25個

          メニューに戻る

戻る     

 

A

A